システム関係

iCloudのメールがプッシュされない件!!は意外となんでみんな結構静かなの?

70年代生まれが今を駆ける 当ブログの移転先はこちら! 注意 私の所有してるiPhone4sはau版です 以下の情報はソフトバンクのユーザーは問題ないかもしれませんので念のためiOS5からiCloudというサービスが始まりました ほとんどが以前からあった有料サービ…

VB2011を踊らされてインストールしてみた

気がつけば9月 皆様お元気でしょうか? そんな前置きはいいとして昨日仕事柄見過ごせないソフトのアップデートがあったので 検証がてら早速インストール http://www.trendmicro.co.jp/vb2011/index.aspうたい文句はクラウド!になったから軽くなったウィルス…

初心者による初心者のためのLinuxの安易な再起動

今日は情けない話を一つ 誰かの為になるか分からんけど無知をさらけ出しておこう普段仕事ではWindowsにどっぷりでLinux系にてお金を稼ぐことはほとんどない ただ社内でのスケジュール管理やWEBやメールサーバーに関してはRedhatとCentosが稼働中 以前勉強が…

VisualStudio2010ラウンチツアー in 大阪に行ってきた

最近また更新ペースが下がってますが、3月度に納品した大型プロジェクトの火消しにバタバタしてまして最近自分の時間が全く取れなかった そんな中ようやく火事も大火事からボヤ程度になってきたので、少し前から予定していたマイクロソフトのラウンチツアー…

.netでtwitter WebAPIとitunes COMに格闘してみたその1

昨日のエントリー、たまには音楽聞きながら日記でも書いてみるって日記したけど そのときにitunesで音楽かけながらふとつぶやきたくなってtwitterに曲名つぶやいたんだけどそのときはiphoneをわざわざ起動してNowPlayアプリダウンロードしてテスト書き込みし…

地球上で最速のブラウザ!?Opera10.50リリース

壮大なタイトルでリリースされた新Oppera10.50 前評判は上々なようなので早速インストールしてみました。Opera Browser | Faster, Safer, Smarter Web Browser | Opera インストール後新規タブをクリックするとどこかで見たような画面 標準で表示される6つの…

わたしの文章能力のなさを教えてくれるグーグル先生の答え

どうやらよほど文才が無いようだ 学生時代より論文や作文をすべてサボってきただけはある 今を思えば学生時代もっと勉強すべきだったと後悔しているのだ 当ダイアリーのアクセス数ナンバー1の記事について悲しい事実が存在する 続Windows7のフォルダーアク…

はてなダイアリーぷらすの私のはてな・・

はてなに登録してもうすぐ一年になる 当初はほとんど使ってなかったけど最近はそれなりに活用さしてもらってるつもりだ ずっと悩んでるのは有料会員になるか、ならまいか いまいちメリットが感じられないので悩んでるのだが大きな違いってなんだろ? アフィ…

続Windows7のフォルダーアクセス権限

70年代生まれが今を駆ける 移転先はこちらです! 昨日記事にした内容を再度検証した そういえば昔2003serverで同様の現象にでくわしたことを思い出してアクセス権限をチェックしてみた あのー クライアントOSなんですよね Windows7って・・・ Serverと何も…

windows7のフォルダーアクセス権限

70年代生まれが今を駆ける 今日仕事でWindows7をアプリ検証のため仕方なしにインストールすることになったのだがそこで信じられないことがおきた VB6時代に作ったアプリケーションのセットアップ時 まだWindowsInstallerでもなくVBのパッケージ配布用セッ…