2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Firefoxのすすめその2・・ちょい挫折する

昨日のエントリーでブラウザについて書いたのですが嬉しそうにアドオン入れまくったらめちゃくちゃ重いブラウザに仕上がった^^; なんでもやりすぎは行けません。インストールしたあとに無効化など簡単にできるのでいいのですがつい人間欲張りになりますよね …

いまさらながらのFirefoxのすすめ

最近のPC利用においてもっとも使用頻度の高いのはブラウザではないでしょうか? 私も仕事中、移動中、就寝前などブラウザに触れる時間は多いですNetscapeから使い始めてIE使ってタブブラウザがではじめたころからSleipnir使ってました。もう5-6年かなぁ個…

衝動買いの理由・・・

http://ascii.jp/elem/000/000/462/462458/このページにもあるとおりやはり後付ですか朝から妙に納得w

続PC-Z1 NetWalker

人間なれますね・・キーボードはなんとか克服しました が、やぱり設定やなんやらごちゃごちゃするのにはしんどいのはしんどい VNCとSSHインストールして母艦より詳細設定中VNCもSSHもパッケージより簡単にインストールできますサスペンド起動数秒はかなり便…

PC-Z1 モバイルインターネットツール買った

地雷購入の予感とにかくキーボードに超違和感ある。カチカチいうくらいストロークしないと かなり取りこぼす ハード展開的にはすごくありなだけに残念 もうすこし使ってみるちなみにこれは一応PC-Z1で書いてる

ION+Fedora 連続稼動1週間

先週買った330Atom機にFedora11入れて鯖起動して一週間 熱も思ったほど大丈夫、連続稼動させるにはとりあえず問題なさそうな感じ日系Linux買ってきてCoretempのパッチやNVIDIAのインストとかたってみるけど うまくいかない^^; まぁSSHとVCNで使うだけなので…

VALORE ION 330がショーケースにあったので・・・

ネットトップのベアボーンION 330を買ってみた どうせならBDと思ったがドライブだけなので却下atom330 に NVIDIAのチップセット 省スペース 実際ほんとに小さいメモリーはデスクトップのあまり物+320GHDDを組み込み 総額34800円 これでその辺の旧マシンより…